▼Vol.022/2019年7月30日発行 /
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
このメールマガジンは、なはまちファンクラブへお申込みいただいた那覇の
マチグヮー(中心市街地商店街)大好きな方々に送信しております。毎月那覇
のマチグヮーの魅力を発掘・発見・発信していきます~マチグヮーに来てね~。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マチグヮー魅力再発見~なはまちファンクラブ【MailMagazine】Vol.022
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
……………………………………………………………………………………
:目次
……………………………………………………………………………………
□始.つれづれ冒頭「まちゼミ講座パネル展」
■1.那覇まちゼミ全21講座ラインナップ
■2.8月まちぐぁーイベント情報(夏真っ盛り、まちぐゎーへ)
■3.「なはまちファンクラブ」のゲスト店舗ラインナップ
■4.那覇まちゼミ参加店舗インタビュー動画
□終.編集後記「緑ヶ丘公園でホタル発見!」
……………………………………………………………………………………
□始.つれづれ冒頭「まちゼミ講座パネル展」
さぁ、第3回那覇まちゼミスタートです。チラシの近隣世帯へのポス
ティングや那覇市施設設置、那覇商工会議所主催のまちゼミ参加
店舗巡りツアー、FM那覇での集中PRなど協力者バックアップも厚く
心強いです。新しい試みとして、沖縄銀行牧志支店での「まちゼミ講
座パネル展」現在開催中~8月9日まで是非お立ち寄りくださ~い。
……………………………………………………………………………………
■1.那覇まちゼミ全21講座ラインナップ
……………………………………………………………………………………
今回が3回目の那覇まちゼミは8月1~31日のひと月開催。
まちゼミは、お店の人が講師になって専門店ならではのお得な
情報やコツを無料で教えてくれる少人数制のミニ講座です。
あなたの知的好奇心をくすぐる講座を見つけてください!
◆たべる講座
001 BO-CHIRA(ボーチラ)
「あなたもバーテンダー!泡盛カクテルつくっちゃおっ。」
泡盛ソムリエのやすくんが美味しい飲み方を伝授!
002 フルーツサンドの店ラ・クンチーナのカテゴリー
「旬の果物や野菜を知って食べよう!!」
津田シェフからの果物カッティングも学べま~す。
003 外間製菓所
「沖縄伝統菓子の秘密-伝統行事の入門編-」
沖縄の行事とお菓子の密接な関係にスポットを!
004 外間製菓所
「沖縄の落雁!?コーグヮーシを作ってみよう!」
オリジナルのお菓子を実際作っちゃう!
005 外間製菓所
「沖縄の落お祝い事をやってみよう!」
結納や生年祝いは、お菓子と密接なつながりが~~
◆健康講座
006 シュービー
「【かんたん】革靴のお手入れ入門」
足元から健康を!
◆つくる講座
007 アトリエSora
「ぷっくりかわいいがま口づくり」
楽しい制作講座~かわいいがま口
008 手作り昭和
「新聞紙でつくりエコバラ」
えっこれが新聞紙でできちゃうの?
◆まなぶ講座
009 高良楽器店
「超・超初心者のためのウクレレ入門」
まずは。ウクレレ触ってみませんか?
010 三線カフェ画楽洞
「はじめてのサンシン」
三線音色を楽しみましょう~初心者講座!
011 新城呉服店
「初心者のための浴衣帯結び講座」
浴衣を着てお祭り行けるようになります
012 沖縄銀行牧志支店
「ハッピーなおじぃおばぁになる方法」
人生100年時代です!
013 ITコンビニネットリンク
「気軽に情報発信!ホームページ開設高座」
自営業の方に無料解説方法伝授!
014 フルーツサンドの店ラ・クンチーナのカテゴリー
「野菜の流通ついて」
野菜の流通を知ると賢く買い物できちゃいます!
015 FM那覇
「キャンプライフはサバイバル」
奈良社長が生き残り方法を伝授します!
016 FM那覇
「言葉遊びでシャイ克服!!」
舞台役者が遊びの中からコミュニケーション伝授!
017 FM那覇
「話が伝わらない3つの理由」
オレンジマンが、その「なぜ」をわかりやすく説明!
018 猫カフェにゃんそーれ
「猫カフェ体験!猫の修正と接し方」
猫ちゃんに「好きニャ」と言ってもらうために。
019 第一牧志公設市場
「組合長と一緒!公設市場仮設市場の歩き方」
相対売りもしっかり学べる~新しい歴史スタート
020 沖尚高校地域研究部
「にぃにぃ・ねぇねぇと一緒にマチグヮー巡り」
小学生にもわかりやすく高校生が案内する「なはまち探検」
021 那覇まちゼミ事務局
「那覇まちゼミ事務局とまちゼミ店舗おしゃべり巡り」
お散歩あり、おしゃべりあり、再発見あり。
◆講座の詳細情報はこちら(公式サイト)
参加申し込みは、各店舗にお電話で!
▼▼ http://best-naha.com/machizemi2019/
……………………………………………………………………………………
■2.8月まちぐぁーイベント情報(夏真っ盛り、まちぐゎーへ)
……………………………………………………………………………………
◆第25回 一万人のエイサー踊り隊~今年もあります!
8月4日(日)午後1~8時:国際通り
・約22団体による創作エイサーと10団体による青年会エイサー
・国際通りと全世界30カ所同時に演舞するエイサーページェント
◆詳細情報はこちら(公式サイト)
▼▼ https://ichimannin-eisa.okinawa/
◆プロ野球巨人応援パブリックビューイング
「読売巨人軍那覇キャンプ10回記念企画」
8月10日(土)午後2時~:サンライズなは(新栄通りと浮島通りが交わる場所)
・読売巨人軍VS東京ヤクルトスワローズ
・移動式車載大型ビジョン(ビジョンランナー)に椅子を設置
・サイングッズや那覇キャンプオリジナルグッズなどもじゃんけんで当たる
◆Sunrise Market ~サンライズマーケット~ Vol.23(サンライズなは商店街)
8月11日(日)10時~16時
「沖縄がつくる都市型マルシェ」です。農産物や加工品、パン、スイーツ、
クラフト、飲食屋台など沖縄の魅力がたくさん詰まったマルシェイベント。
◆公式サイト(話題の出店者情報もあります)
▼▼ https://sunrisemarket.jp/
◆うりずん横丁通り掘り出し市(うりずん横丁通り)
8月11日(日)11時~17時半
手作りグッズを中心に掘り出し物見つけちゃいましょう!
◆オレンジマンの読み聞かせ!
8月17日(土)午後4時~:ジュンク堂書店那覇店3階児童書スペース
・いつもは那覇小学校で読み聞かせしているオレンジマン
・超多学年がこっちを向いてくれるのか、ちと心配(ドキドキ)
◆フルムーン映写会 in 緑ヶ丘公園
8月17日(土)19時半~20時半:緑ヶ丘公園(参加費無料)
主催:主催:うみそら上映会実行委員会
共催:パーラー公民館(NPO法人地域サポートわかさ)・チームまちなか
★上映作品
・短編映画「わたしの宝もの」(脚本・監督:宮平貴子)
・「ミッキーマウスのおばけ退治」(16mmフィルムアニメーション)
・懐かしの地域映像(久茂地小・前島小運動会、国際通りなど)
・パーラー公民館動画
◆フルムーン映写会 in 緑ヶ丘公園(フェイスブックイベントページ)
▼▼ https://www.facebook.com/events/339026550364260/
……………………………………………………………………………………
■3.「なはまちファンクラブ」のゲスト店舗ラインナップ
……………………………………………………………………………………
コミュニティFMのFM那覇の番組「なはまちファンクラブ」は毎週金曜日
午後3時から放送中。マチグァー商店街のお店にスポットをあてる「なは
まち宝箱」の出演店舗ラインナップです。リンク先より個別に直接お聴き
いただけます。「ラジオ聴いたよ~」と声かけいただけるとうれしいです。
▲NAHA CAFEの宮城枇呂 さん(沖映通り)
美味アイスデニッシュ・アセロラフローズン!
▼▼http://best-naha.com/2019/02/23/jewerlybox-088/
▲台湾小龍包Tai Loong 石垣高昇さん(公設市場西側)
オキランドTVで台湾ロケのお話もたっぷり!
▼▼http://best-naha.com/2019/03/02/jewerlybox-089/
ステキな出会いに感謝。まちぐゎーに感謝。
まちぐゎーの出演希望店舗・推薦店舗お待ちしています。
……………………………………………………………………………………
■4.那覇まちゼミ参加店舗インタビュー動画
……………………………………………………………………………………
那覇まちゼミの参加店舗のインタビュー動画を約1分半ほどにまとめ
ております。是非ご覧ください。
▲SHOP PROFILES(インタビュー動画)
▼▼http://best-naha.com/category/movie/shop_profiles/
▲ピックアップ21:ITコンビニネットリンク「おじぃおばぁのファン作り」
▼▼http://best-naha.com/2019/02/07/shop-profiles-itconvini/
……………………………………………………………………………………
□終.編集後記「緑ヶ丘公園でホタル発見!」
緑ヶ丘公園で交流を楽しむチームまちなか主催の「ホタル調査×公園
散歩~じんじん de ゆんたく~」に参加してきました。長雨後の7月で、
無理目な環境でしたが、幼虫だけでなく、飛んでる成虫ホタルも発見、
楽しむことができました~じんじん。どうして蛍は光るのか知ってますか?
食べられないように目立つためにって奥深すぎ~オレンジマン@編集長
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
★なはまちファンクラブ
公式サイト:http://best-naha.com/
◆インスタやってる方は #なはまち で検索&投稿を
超ぼちぼち更新中~投稿お待ちしています(ぺこり)
◆「なはまちファンクラブ」FM那覇番組アーカイブ
▼▼ http://best-naha.com/category/radio/
◆まちぐゎー朝活ページ
▼▼http://best-naha.com/asakatsu_home/
◆まちぐゎークーポンサイト
▼▼https://coupon.ryukyu/
◆メルマガバックナンバー
▼▼ http://best-naha.com/category/m-maga/
◆ファンクラブ申込方法(お知り合いにオススメください)
▼▼ http://best-naha.com/fc-entry-form/
なはマチグヮー連携プロジェクト(ご意見・お問い合せは気軽に)
メール:info@best-naha.com
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/